親父が気になる小ネタ集

ニュースとかにあんまり出て来ないテニス界の小ネタとか、どうでも良いけどなんかちょっと気になる小ネタを書いていきます。

ダイエット体験記

↑↑↑ まずはクリック

 

こんばんは。
 
久々の投稿になってしまいましたが…
今回は筆者自身が自分のカラダで実践してきたダイエットについて書いてみました。
 
あくまでも筆者自身の体験なので、万人に共通の効果が出るとは限りませんので、予めご了承ください。。
 
さて、インターネットでダイエットについて検索してると様々な記事が出てきますね。
特に多いのがこのあたりでしょうか。
 
・脂質制限
・カロリー制限
・運動
基礎代謝向上
・トレーニング器具

 
個人的には、どれも効果があると思います。
 
…が、どれも辛そうだったり面倒そうだったりしますよね?
食べたいのを我慢しないといけないし、しんどい運動しないといけないし。。
 
でも、筆者自身の経験に限った話ですが、そんなに辛い思いしなくても、少しの工夫で出来ました。
食べたいものを全て断ち切る必要はないですし、激しい運動をする必要もありません。
 
しかしながら、、、私が紹介する方法は、急速に体重や体脂肪率は減ったりしません。
少しの工夫で、長い時間をかけて体重・体脂肪を減らす方法だとご理解ください。
 
まず、その方法で得られた結果がこちらです。
 

f:id:mattu560515:20180724151515j:plain

 
1年ぐらいかけて、体脂肪は約3%、体重は約3kg、落とすことが出来ました。
スマート体組成を利用してほぼ毎日測定した結果なので、嘘偽りはありません。
 
グラフを見て頂ければわかると思いますが、きれいな右肩下がりにはなりません。
増えたり減ったりを繰り返しながら、結果として徐々に減っていきます。
毎日体重を測ることは大事ですが、日々の数字に一喜一憂しないほうが良いと思います。
 
で、どのようにして体重を落としたかですが、ポイントはたったの1つです。
 
 
【炭水化物を食べ過ぎない】
 
 
これだけです。
 
 
具体的には、
 
【朝食のごはんやパンの量を半分にする】
具体的な数字でいえば、ごはんは100g(お茶碗に半分ぐらい)、食パンだと6枚切り1枚とかにします
 
【昼食と夕食のごはんやパンや麺類を抜く】
思い切って抜いてしまいましょう。
そのかわり、おかずは思い切って食べても大丈夫です。
筆者はトンカツも唐揚げなどの揚げ物は遠慮なく食べてました。
と言っても、常識的な量(とんかつなら1枚、唐揚げなら5個程度)ですよ。
 
でも、都内で会社勤めをしていたりすると、炭水化物を抜くのは至難の業ですよね。
外食に行ったら炭水化物を避けるのは困難ですし、コンビニに行ってもおかずだけを買うと割高だったりします。
 
では、どのようにして筆者自身が炭水化物を抜いてたかというと?
 
昼は弁当を買って、ごはんはその時に食べずに、持ち帰るようにしてました。
その持ち帰ったごはんを翌朝に食べるという作戦にしていたので、食費も抑えられてました(笑)
 
夜は家で食べていたので、スーパーで総菜を買って、晩酌してました。
ちなみに飲み物は、糖質が含まれているビールなどは飲まず、糖質オフのリキュール類ハイボールを飲んでました。
 
ま、どうしても麺類が食べたい時は、、、食べてました。週1~2回までにしてましたが。
 
とにかく、食べ過ぎないことが大事です。
 
ごはんを食べないと、「食った気がしないと。」か「食べ足りない。」と思うかもせしれません。
はい、筆者自身も始めたばかりはそうでした。
 
…が、続けていると、慣れます。
意外と、空腹にもなりません。
 
ごはんを半分にしても、抜いても、おかずさえ食べていれば、次の食事まで持つようです。
 
話は少し変わって、人間のカラダの仕組みについても、書いてみました。
(専門家ではないので、より詳しく調べたいからは、専門家が書かれた書籍やブログを読んでください)
 
人間は食べることや飲むことでのみエネルギーを摂取できます。
摂取したエネルギーが過剰であれば、体脂肪のようなかたちで体内に蓄積されます。
摂取したエネルギーや蓄積されたエネルギーは、代謝や運動により消費されます。
 
このことを前提にひとつ例を出して考えてみたいと思います。
 
仮にある方の体重はほぼ一定で増えても減ってもなかったとします
その方の食事量と運動量のバランスは取れているものと考えても良いはずです。
 
バランスが取れている状態で且つ無駄な体脂肪があれば、摂取量を減らせば体重は減るはずです。
もしくは摂取量を変えず、運動量を増やしても良いかもしれませんが、ここでは摂取量を減らすことに限定したいと思います。
 
運動量や基礎代謝量に対して摂取量が不足していれば、蓄積された体脂肪などが消費されるはずです。
体脂肪を消費したい場合、何の摂取量を減らせば良いでしょうか?
 
少し上で書きましたが、炭水化物の摂取量を減らせば良いようです。
 
どうやら人間のカラダの仕組み的に、炭水化物をエネルギーとして使い切れなくて余ってしまった分は、体脂肪として体内に蓄積されるようです。
これをそのまま逆に読めば、炭水化物が不足していれば、体内に蓄積された体脂肪がエネルギーとして使われるということになりそうです。
 
筆者自身の経験だけで語ってしまいますが…
少し上に書いたとおり、毎食、主食として食べていたごはんやパンを減らせば体重は減るようです
 
炭水化物が体脂肪が付く原因のようなので、ごはんやパン以外にも果物やスイーツも減らしたほうが良いようです。
筆者は元々果物やスイーツは殆ど食べないので、そこは減らしようがなかったですが、よく果物やスイーツを食べる方はそれを控えるだけで体重を減らせるかもしれません。
 
もっとも、ごはんやパンや果物やスイーツを食べることに生きがいを感じ、それがない人生は考えられないという方は、、、
人生の楽しみを失ってしまいかねないので、抜くべきではないでしょうね。
 
「太っても食べたいものを食べ続けたい。」
「食べたいものを食べ続けて長生きできなくても良い。」
と言った考えの方は、そもそもこの記事には辿り着かないでしょうけど。
 
スラっとした体形を目指すのもその人の人生ですし、
体形を気にせず、好きなものを食べ続けるのもその人の人生です。
 
いくら世間でダイエットが流行っていてても気にする必要はないでしょう。
流行に惑わされずに、自分が楽しめる人生を過ごすのが良いのだと思います。
 
とはいえ、人生のパートナーがいらっしゃる方は、パートナーにしたいと思う方がいらっしゃる方は、その方の意見も良く聞いたほうが良いと思いますが。
 
今回も長々と書いてしまいましたが、ダイエットに限らず、何事も無理せず楽しく過ごせる範囲で挑戦するのが良いということなんだと思った今日この頃でした。
 
 
では、また・・・。

こんにちは。
 
ブログを開設して、約1ヵ月が経過しました。
 
まず、お伝えしておきたいのが、、、まだ収入は発生してません。
 
やはり、世の中そんなに甘くないようです。
 
ちなみに費用は発生していないので、ブログを書く時間のことを無視したら、損はしてません。
 
 
せっかくなので、現時点のアクセス数などを公開します。
 
 
アクセス数の合計は98件で、内訳としては先月が23件、今月が現在75件です。
1か月経って100件に満たないのは少ないのか?記事を書き足りないのか?
わからないですが、もう少し頑張って続けてみます。
 
何件のアクセスがあったかまではわからないですが、東京メトロのスタンプラリーについて記述したこの記事が多くのアクセスを頂けたみたいです。
と、いうか、スタンプラリーの記事を書く前は、殆どが筆者のTwitterのアカウントからのアクセスだったので、検索してこのブログがヒットすることは無いに等しい状態でした。
 
その他の記事は、世間の皆様の興味が低いのか?競争率が激しくて検索しても上位に表示されないのか?まではわかりませんが、なかなかアクセスしてもらえないようです。
 
もっと多くの方に記事を読んでもらって、なんとか収入にこじつけたいと思います。
 
収入にこじつけたキッカケなどがわかれば、その時はしっかり記事にしたいと思います。
 
 
では、また・・・。
 
 

 

頸椎椎間板ヘルニアの体験記

こんばんは。
 
首の痛みなどにお悩みの方に参考になればと思い、自身が体験したヘルニアの体験を綴ってみます。
 
(注意)
筆者の医学的な知識は乏しいため、記述内容の知識レベルは極めて低いものになっています。
が、ヘルニアの体験がない医師や整体師と違い、実際に痛みを味わっているので、症状の辛さや治るまでの苦労などは赤裸々に綴れていると思います
症状の改善に向けてのヒントや、共感を味わって頂ければ幸いです。
 
 
ヘルニアと聞けば腰痛を想像する方が多いかもしれませんが、首から肩にかけて痛みが出るヘルニアもあります。
 
ヘルニアの語源は脱出を意味するラテン語のherniaらしく、推体(※)と推体の間の椎間板が飛び出して、付近の神経を圧迫することにより痛みや痺れが出ることから、そう呼ばれているようです。
※背骨のひとつひとつのことと認識頂ければ良いと思います。
 
そのヘルニアの症状や、どのような処置で症状がどう変わったのかなどの体験をお伝えします。
てっとり早く結論だけ知りたいという方は一番下の【まとめ】まで読み飛ばしてください。
 
 
【初期症状】寝違えかと思いきや…
 
2017年8月のある朝に、首の痛みと右に向くのが辛い症状が出たので「寝違えかな?」と思って、念入りに首や肩、などのストレッチをしてみました。
いつもの寝違えなら、ストレッチをして湿布を貼って数日経過したら症状は改善していたのですが、その時は改善せず痛みは強くなり、症状は悪化する一方でした。
最初は首を動かしたら痛みが出る程度でしたが、何もしていない(立つ・座る・寝る)時にも首や肩がズキズキと痛むようになりました。
更には腕の痺れも出てきたので、これはだたの寝違えではないなと思い、近くの整形外科に行ってみました。
 
 
【整形外科による初診】ヘルニアの疑い…
 
まずは問診を受け、症状を伝えたところ、レントゲンを撮ってみるとのこと。
(難しい説明は学会等のサイトで詳しく記述されているので、ここでは素人なりの表現をします。)
 
レントゲンで確認する限り、推体と推体の間が通常より狭くなっているので、ヘルニアの可能性が高いとのことでした。
可能性が高いというのは、レントゲンではここまでしかわからず、実際に椎間板がはみ出して神経を圧迫してしまっているかどうかはMRIを撮らないとわからないとのことでした。
症状(首や肩の痛み、腕の痺れ)やレントゲンの結果からの推察では、ヘルニアの可能性は高いものの断定はできないようです。
頸椎椎間板ヘルニア以外にも頸椎症性神経根症などの似たような症状があるそうなので。
診断結果から、湿布と以下3点の薬を処方してもらいました。
 
・ギボンズ錠1mg
レバミピド錠100g
 
湿布を貼り、処方されていた薬を継続して飲んでいたら、2017年11月頃には症状は改善しました。
が、8~10月頃は湿布を貼っていても、薬を飲んでいても痛みや痺れはあり、辛い状況は続いていました。
医師からは「痛みが強さに合わせて服用してください。」と言われましたが、常に痛かったので、ほぼ毎日飲んでました。
最初に痛みが出てから改善するまで3か月もかかってしまいましたが、徐々に痛みや痺れは軽減されていくような感じでした。
残念ながら、薬を飲んでいきなりピタッと症状がなくなったりはしませんでした
 
 
【再発】整形外科だけでなく整骨院にも
 
2017年12月、治ったと思った矢先のことでした。
また、8月の時と同様に「寝違えかな?」と感じる症状が出てしまいました。
数日経つと前と同じように、首の痛みだけでなく、肩の痛みや腕の痺れも出てきました。
また、整形外科に行きましたが、前回よりも痛みや痺れは強く辛い症状だと伝えても、同じように湿布と薬を処方されただけでした。
前回は3か月程度で改善したのですが、その時は湿布と薬だけでは改善せず、症状は悪化する一方で、夜中に激痛で目が覚めるレベルの痛みでした。
何かの動きをしたら痛むわけではなく、ただ椅子に座っているだけでも、首・肩・腕がズキズキと痛むので、かなりつらかったです。
スポーツで怪我をした時などは、動かなければ痛まないことが多いですが、ヘルニアは本当に何もしなくても痛みます。
痛みの感じ方は人それぞれで、我慢できるレベルも人それぞれですが、夜中目が覚めるのはよほどのことなのかと。
 
2018年2月、藁にも縋る思いで整骨院に行ってみました。
 
整骨院の先生曰く、「1か月もあれば治せる。」とのことでしたので、通ってみました。
整骨院では、電気治療とトマッサージとストレッチをしてもらいました。
こちらも詳しくは整骨院などが運営するサイトで確認頂ければと思いますが、患部周辺の血行を良くすることで症状が改善するとのことです。
ところが、1か月経過しても症状は改善するどころか、悪化してしまいました。
整骨院で施してもらった電気治療やマッサージ、ストレッチなどによって体に刺激を入れたことが悪化の原因だったかどうかは不明です。
施術による刺激が悪化の原因だったかもしれませんし、何もしてなくても悪化してたかもしれませんが、両方を試したわけではないので、なんとも言えません。
整骨院に行けば、ストレッチやトレーニングの方法や正しい姿勢を教えてもらえるので、もし症状が改善しなかったとしても、それなりに得るものはあると思います。
ただ、電気治療やマッサージをしている最中はそれなりに痛かったので、苦手な方は避けても良いかもしれません。
 
 
【枕】寝る時の姿勢も大事
 
整骨院では、寝る時の姿勢も指導してもらいました。
その姿勢になるような枕に変えたところ、少しは改善したような気がしましたが、残念ながら痛みが消えるまでは改善しませんでした。
全く同じものではないですが、似たような枕でやや症状は改善したので、試してみる価値はあると思います。
後に記述しますが、整形外科と整骨院に通い続けるより安価なのは魅力です。
 

 

 
 
【ファイテン】血行を改善
 
ファイテンの商品(RAKUWAネックやRAKUWAブレス)に含まれているアクアチタンと呼ばれるものの効果により血行が改善するようです。
プロスポーツ選手も愛用している方が多いらしく、自分もヘルニアを機に付けていますが、血行が良くなったのか?肩が少し軽く感じます。
薬も飲んでましたので、ファイテンのおかげで痛みが改善したのかどうかは計り知れないですが、多少の効果はあったと感じてます。
見た目的にもオシャレだと思うので、ファッションとして付けるのも良いかもしれませんね。
自分は外すのが面倒臭くて、風呂入る時も付けっ放しにしてますが、特に変化はないので、濡れても問題ないと思います。
ちなみに、整形外科の医師もファイテンを付けていたので、医学的にも効果があると考えているのかもしれません。
 

つら~い首・肩のコリに。【ファイテン公式】

 
【整形外科への再訪】MRIの撮影と別の薬の処方
 
 
整形外科に行っても、整骨院に行っても、枕を変えてもRAKUWAネックを装着しても「痛みがなくなる」というまでの著しい改善には残念ながら至りませんでした。
誤解がないように念のためお伝えしておきますが、色々と試すことで痛みは軽減されてはいきました。
自分としては、痛みはほぼゼロと言えるところまで消したかったので、大げさかもしれませんが、「痛みを消すには注射を打てば良いのか?手術するしかないのか?」と思い、改めて整形外科に行くことにしました。
 
医師に、投薬治療でも整骨院による施術でも枕を変えてもRAKUWAネックを付けても改善しなかったことを伝え、手術や注射など別の治療法がないのかを相談してみました。
 
あと、ヘルニアかどうかも定かではなかったので、MRIを撮ることにしました。
レントゲンはすぐに取れますが、MRIは撮るまで2週間程度待つことになりました。
ので、少なくても2週間は次の処置はできず、引き続き湿布と投薬を継続する以外の処置はできないことが確定です。
また、たまたま行った病院が注射を扱っていなかったこともあり、この時は別の薬2点を処方してもらいました。
 
・リリカカプセル75mg
ノイロトロピン錠4単位
 
 
前回の薬は、筋肉や関節の炎症や緊張を解す薬でしたが、今回は神経の痛みを解す薬のようでした。
こちらも詳しくは薬局等が運営しているサイトで確認して頂ければと思います。
薬の効果があったのか、たまたまタイミングが良かったのかは定かではないですが、この薬を飲み続ければ症状が一気に改善しました。
医師も仰ってましたが、ヘルニアは人間本来の治癒能力で改善することもあるらしく、薬の効果なのかタイミングが良かったのかは証明が難しいようです
人によっては、自分と同じように椎間板が神経を圧迫していても、痛みが出ない人もいるようです。
とはいえ、投薬により痛みが軽減するのはほぼ確からしく、何もしないよりは良いとのことです。
 
参考に自分が撮ったMRIの写真を貼っておきます。
赤丸箇所の椎間板が飛び出て、近くの神経を圧迫しているのがなんとなくわかります。
 

f:id:mattu560515:20180522224937j:plain

 
 
【費用】
 
自分の場合、総額で40,000~50,000円ぐらい費やしてしまいました。
 
 整形外科:1回2,000~3,000円(MRIを撮れば6,000円)
 整骨院:1回1,000~2,000円
 枕:5,000~10,000円
 ファイテン:10,000円
 
枕やファイテンだけで済めば、病院に行く時間も省けますし、出費も抑えられ、モノとしても残ります。
 
 
 
【原因】
 
歩く時や座っている時、寝ている時などの普段の姿勢の悪さと言われることもあります。
いわゆる猫背だと、椎間板は圧迫されやすいようなので、背筋をピンと張った良い姿勢を心がけたほうが良いようです。
とはいえ、約5kgもある思い頭を、細い首で支えているので、加齢と共に圧迫されてしまう人もいるようです。
残念ながら、これも個人差があるようで、一概にはなんとも言えないようです。
 
 
 
【まとめ】
 
・寝違えたらヘルニアを疑え
 数日経っても痛みが取れない場合は、医師等の診断を受けてみましょう
 
・投薬も施術も効果は個人差あり
 薬もマッサージも副作用含め相性があるようで、どの処置が適しているかは個人差があるので、色々試しても良いかも
 ロキソプロフェンが効かなければ、リリカの処方をお願いしても良いと思います。
 (個人的には薬が一番効果があると感じましたが)
 
・姿勢は良いに越したことなし
 背筋をピンと張って良い姿勢のほうが、見た目の印象も良いですね
 
・枕を変えるのもあり
 整形外科や接骨院に通えば時間も費用もそれなりかかるので、これで治ればラッキー
 
・ファイテンを付けるのもあり
 血行が良くなるそうなので、一定の効果は期待できると思います。
 

 
ここまで長文を読んで頂き、ありがとうございました。
 
 
では、また・・・。

東京メトロ スタンプラリー 2018 推奨ルート

こんばんは。
 
先日、子供と東京メトロのスタンプラリーに行ってきました。
 
<東京メトロ スタンプラリー 2018>
無計画で挑んでしまい、時間的にも金銭的にもロスが出てしまったので、
これから挑戦される方のために推奨ルートを考察してみました。
 
まず、スタンプラリーに欠かせないのは一日乗車券ですね。
スタンプは全て改札外に設置されていて、最低5回は改札を出ないといけないので、毎回切符を買ったりPASMO等のIC乗車券を利用すると割高になってしまいます。
 
東京メトロ24時間券が大人600円、小児300円と最安なので、これを利用するのが良いと思います。
 
<東京メトロ 各種一日乗車券>
 
どこからスタートするかは、お住まいの地域によるかと思いますが、湯島駅スタートとして、
東京メトロだけを乗り継ぐことを条件として、乗換回数を最小化すると以下ルートになるはずです。
 
どこからスタートしても良いですし、逆回りでも良いですが、★がゴールスタンプがあるサンリオショップがある駅なので、★で終わるようにするのか効率が良いです。
 
 
湯島駅→(千代田線 7分)→日比谷駅→(徒歩)→有楽町駅→(有楽町線 1分)→銀座一丁目
日比谷駅から銀座一丁目駅までの距離は1km程度なので、有楽町線に乗らず歩いて行ってしまったほうが早いかもしれません
ここは133円払ってJR山手線を利用すれば乗車時間は4分なので、乗換時間等考慮すれば20分近く短縮できます。
 
(参考)
新宿駅→(丸ノ内線 20分)→大手町駅→(千代田線 4分)→湯島駅
 
乗車時間だけでトータル72分。
スタンプを押しに行くために降車する時間はざっくり60分
乗換等に要す時間はざっくり40分。
 
東京メトロだけを乗り継いでも3時間ぐらいあれば回り切れるはずです。
 
 
 
ちなみに東京メトロに限定しない場合で、同じく湯島駅スタートとすると、
 
 
というルートが良いかと思います。
 
 
御徒町駅(湯島駅)→(JR山手線 20分)→池袋駅(東池袋駅) 165円
池袋駅(東池袋駅)→(JR山手線 4分)→高田馬場駅 133円
高田馬場駅→(JR山手線 4分)→新宿駅 133円
新宿駅→(JR総武線 9分)→市ケ谷駅 154円
市ケ谷駅→(有楽町線 9分)→銀座一丁目駅 165円 ここだけは東京メトロが早いみたいです。
 
(参考)
有楽町駅(銀座一丁目駅)→(JR山手線 8分)→御徒町駅(湯島駅) 154円
 
乗車時間だけでトータル46分。
スタンプを押しに行くために降車する時間をざっくり90分と見積もれば、東京メトロ限定で周るよりも30分ほど短縮できるかもしれません
 
ちなみに全ての区間をIC乗車券で利用するとトータルで750円なので、金額差は少ないと言えますが、
電車降りてからスタンプ設置場所までの距離は長くなるので、甲乙付け難い感じですね。
 
ちなみにJRの一日乗車券は750円(なんと偶然の一致)なので、JRだけを利用して東京メトロのスタンプラリーを回るという禁じ手を使うのもありかもしれません。
 
<JR東日本 おトクなきっぷ>
 
と、色々と考えてみましたが、結局どの作戦を使っても大差はなさそうなので、素直に東京メトロの24時間乗車券を利用して、東京メトロだけで周遊するのが良いのかもしれません。
 
あと、ルートを予め考えて挑むと移動時間は暇なので、その暇な時間を活用してアンケートに答えたりブログ書いたりするのも時間の有効活用になりそうですね。
 

 
ちなみに筆者は無計画で挑んだが故に、移動中にルートを考えることに忙殺された挙句に、高田馬場駅から新宿駅までJRを利用したりしたにも関わらず、色々とロスしてしまい全てのスタンプを押すのに3時間半程度もかけてしまったので見事に負け組ですが。。
 
 
 
では、また・・・。

 

 

アクセス数や報酬はどれぐらい?

こんにちは。

 

今日から9連休の方は、おめでとうございます。

素敵なゴールデンウイークになれば良いですね。

 

さて、ブログを開設して5日が経ちましたが、どれだけアクセスがあって?報酬は発生してるのか?が気になりますね。

 

まずは、アクセス数ですが、

 

4月23日 2件  ま、初日だし少なくてもしゃーないか。

4月24日 12件  良い感じに増えたか!?

4月25日 4件  いきなり失速。。

4月26日 1件  さらに失速。。。

4月27日 0件  。。。。

 

なかなか、思うように増えませんね。。

 

気になる報酬は?

 

ASPに登録されている方であれば、こちらから確認できますね。

 

 

なんと!!

 

0円!!!

 

世の中そんなに甘くありません(笑)

 

ちなみにインプレッション数(広告が表示された回数)はどれぐらいか?ですが

 

なんと昨日は29件、今月合計で107件!!

 

あれ?アクセス数よりも遥かに多い?なんで???

 

たぶん、自分が表示した回数がたくさん含まれてるんでしょうな。

 

表示されてもクリックしてもらえないと、報酬は発生しません。

 

ので、是非試しに押してみてください。

↓↓↓

 

 

と、なかなか思うように成果が表れなく早くも挫折してしまいそうですし、

書いてもアクセスが無い=誰にも読んでもらえていないので、なんのために書いてるねん?と思ってしまいますが、「継続は力なり」という言葉を信じて、もう少し頑張って続けてみることにします。

 

ここまで読んで頂いて、ありがとうございます。

 

また読みに来てくれたら嬉しいです。

 

 

では、また…。

広告の貼り方とかアフィリエイト設定とか

こんばんは。

 
アフィリエイトを活用するには、ブログに広告を貼らないといけませんね。
 
広告を貼らなければ、ただのブログになってしまいますから。
 
 
今のところ、iPhoneだけを使ってブログを書いてるんですが、やり方が間違っているのか?なかなかうまく貼れません。
 
ASPのサイトで案内されている方法に従って、広告リンク素材をコピペしたら…
 

f:id:mattu560515:20180426182131j:plain

 
こんな風になってしまい、きちんと広告が表示されませんでした。
 
 
どうやら[編集 見たまま]タブの編集画面に貼り付けてもダメのようで、
[HTML編集]タブの編集画面に貼らないといけないみたいです。
ちなみに、スマートフォン用の画面だと[HTML編集]のタブがないので、PC用の画面に切り替える必要もあります。
 
ブログ初心者にありがちなミスですね。
 
あと、コピーした広告リンク素材が何故かペーストができない時があります。
できたりできなかったりするので、原因究明はできてません。すみません。。
PCがある方はPCで編集するのが賢明かもしれません。
 
一瞬くじけそうになりましたが、ここはなんとか踏ん張り挫折せずに乗り切れました。
 
 
で、ブログのアカウント設定画面を見ていると、「AmazonアソシエイトID」とやらがありました。
 
紹介したAmazon商品からアフィリエイト収入が得られるようです。
 
 
これは設定するしかないと思って、早速AmazonにID申請してみましたが…
 
申請すれば絶対にIDがもらえるものではなく、承認が必要なようで、残念ながら否認されてしまいました。
 
理由は以下のどれかのようですが、1と2が該当してそうです。
 
===================================================================== 
 
1. Webサイトが未完成または作成したばかりであるため審査が行えない場合 
 
2. お申し込みのURLに入力誤りがあるのでサイトを確認できない、または他者(社)が運営するWebサイトやURLでのお申し込みの場合 
 
3. Webサイトに閲覧規制がなされており、内容を拝見できない、または閲覧規制をかけているコンテンツを含むWebサイトでお申込みのため審査が行えない場合 
 
4. お申し込みフォームにご登録の住所、氏名、電話番号が正しくない場合 
 
5. Webサイトのドメイン名の中に、「amazon」「javari」「kindle」やその変形、またはスペルミスを含んでいる場合 
*SNSでこれらを含むユーザー名を名乗ることもお断りしております 
 
6. 知的財産権を侵害している場合 
 
7. 露骨な性描写がある場合 
 
8. 未成年の方のお申し込み
 
=====================================================================
 
 
1は頑張って続ければ、そのうちクリアできるやろうけど、2は独自ドメインの取得が必要になりそうです。
 
ちなみにAmazonアソシエイトに限らずGoogleAdSenseや楽天アフィリエイトも同じような条件をクリアしないとIDを取得てきないみたいです。
 
 
はてなブログProに移行したら、独自ドメインが取得できるけど、月1,000円ぐらいかかるので、一旦様子見にします。
 
まずは、この無料のASPサイトだけで頑張ってみます。

 
このままちゃんと続けていけるかどうかもわからないので、まずはタダでどこまでやれるのか?を試していきたいと思います。
 
まだ、投資前の下調べということで。
 
 
 
ブログを開設して3日目になりましたが、まだなんとか毎日更新できてます。
 
こんな感じで、アフィリエイトへ挑戦する中で、ちょっとした壁にぶつかったこととかも書いていれば、初心者の方が読んでくれた時に役立つかな?
 
 
では、また…。
 
 

ナダルのモンテカルロマスターズ戦績

こんばんは。
 
テニスが好きなので、テニスに関する小ネタも時々書いてみようと思います。
 
グランドスラムやATPマスターズなどの海外のメジャー大会に出てるようなプロのネタや、
錦織圭をはじめとする日本のプロ選手のネタとかを書いていこうと思います。
 
今日は、先週のモンテカルロマスターズで錦織圭に勝って優勝したナダルですが、
クレーでの勝敗を396勝35敗、勝率は9割1分9厘になりましたね。
 
ちなみにモンテカルロ単独で見るとどうなのか?が、気になったのでちょっと調べてみました。
 
68勝4敗、勝率は9割4分4厘のようです。
クレーの大会の中でも特に相性が良いみたいです。
 
部内戦で、レギュラーvs補欠の対戦成績でもこんな勝率にならないのでは?
それが世界の強者しか集まらない大会でこの勝率とは…凄い以上の言葉が欲しいぐらいです。
 
じゃ、その凄過ぎるナダルに土を付けたのは一体誰やねん?ってことで調べてみました。
 
 
2003年 当時16歳で初出場し、3回戦でその年の準優勝者コリアに敗退
 
2005年~2012年で8連覇
 
2013年 決勝でジョコビッチに敗退
 
2014年 準々決勝でフェレールに敗退
 
2015年 準決勝でジョコビッチに敗退
 
2016年~2018年で3連覇
 
 
4回の内2回がジョコビッチなので、 モンテカルロ ナダルに勝った人はこの世で3人しかいません。
 
しかし、15回出場して11回優勝って、、、そこらへんの草トーでも出来なさそうですね。
 
そんなナダルは今年32歳になりますが、モンテカルロナダル勝つ4人目の選手は誰なのか?
日本の錦織圭なのか?まだ頭角を現してない新鋭なのか?
こんなことも気にしながら観ると楽しさがさらに増しそうですね。
 
 
こんな感じでネットで検索してもさらっと出てこなさそうな、ちょっとマニアックなネタを書いていきたいと思ってます。
 
マドリードマスターズや全仏オープンが終わった頃には、それキッカケで何か書くかもしれません。
 
それより、今開催されているバルセロナ大会も気になりますね。
 
錦織圭は2回戦を勝つと、ほぼ間違いなく勝ち上がってくるナダルと3回戦でまた当たります
杉田祐一が昨日の1回戦を勝っていれば錦織圭vs杉田祐一の日本人対決が観れたんですが、残念ながらそれは叶いませんでしたが。
 
バルセロナ大会のメインスタジアムの名前にもなっているホームのナダルに挑む錦織圭のプレーを観れることを期待してしまいますが、まずは、怪我無く2回戦を戦い抜いてくれることを祈ります。
 
 
では、また…。